1. 株式会社No. 1宮澤公悠様のRTXルーター検定 for VPN合格体験記を公開しました。

    ◆合格者情報・所属会社:株式会社No. 1・所属会社のURL:https://www.number-1.co.jp/・お名前またはハンドルネーム:宮澤公悠 様・合格された試験名称:RTXルーター検定 for VPNQ1:現職(ネットワークエンジニアなど)と現職になってよかったことをお教えく…

  2. IPv6セミナー2023 Summerセミナーレポート)アンケートの結果と資料公開

    こんにちは。日本ネットワーク技術者協会の吉政でございます。先日、広島地域IPv6推進委員会主催「IPv6セミナー2023 Summer」に登壇してまいりました。イベントの概要はこちらをご覧ください。当日はそうそうたる登壇者の方に交じり、以下のプレゼンテーションをしてまいりました。こ…

  3. 初学者向けIPv6解説コラム第2回「プレフィックス長」

    こんにちは、小澤です。今回は、ネットワークのアドレス表現に欠かせないプレフィックス長について説明します。教科書では「1.1.5 プレフィックス長」(15ページ)の内容となります。プレフィックス長がなぜ必要なのか、どうやって指定されるのか、その指定方法によってどのような影響があるのかに触れて…

  4. 事務局の夏季休業のお知らせ(8/14-8/18)

    ご迷惑をおかけしますが、2023年8月14日(月)から18日(金)までの期間、事務局は夏季休業とさせていただきます。この期間、お問い合わせの対応やキャンペーン景品の発送ができかねますので、予めご了承ください。試験会場は通年運営していますが、試験会場によってはお休みをされるところもございます…

  5. セミナーレポート)押さえておきたいIPv6の基礎と学習方法。検定試験のご紹介(資料公開)

    こんにちは。日本ネットワーク技術者協会の吉政でございます。先日、「押さえておきたいIPv6の基礎と学習方法。検定試験のご紹介」を開催しました。当日はIPv6に興味がある方に多くご参加いただき、QAまでかなり熱気にあふれ、時間を大きく延長して開催しました。このコラムではそのセミナーのレポート…

  6. IPv6の学習意義と試験合格率と学習方法と模擬問題も

    こんにちは。日本ネットワーク技術者協会の吉政でございます。今回はIPv6基礎検定の学習の意義と検定合格率と学習方法(無料の電子書籍もあります))をについて解説いたします。IPv6の学習の意義全てのネットワークエンジニアが必ず、IPv6を完全に理解するまでの必要はないと考えて…

  7. 初学者向けIPv6解説コラム第一回「IPv6、IPアドレスの構成について」

    はじめまして。小澤と申します。このたび、「IPv6」についてのコラム執筆を担当することになりました。IPv6(Internet Protocol version 6)とは、インターネット上のデバイスを識別し通信するための最新のインターネットプロトコル(IP)のバージョンです。ますます多くの…

  8. うめ様のRTXルーター検定 for VPN合格体験記を公開しました。

    ◆合格者情報・名前またはハンドルネーム:うめ様・合格された試験名称:RTXルーター検定 for VPNQ1:現職(ネットワークエンジニアなど)と現職になってよかったことをお教えください。ネットワークやサーバーの設計・構築を行っています。Q2:試験を受けたきっかけと勉強方法についてお…

  9. Pythonの基本(6)制御構文 (小澤昌樹氏)

    認定スクールのCTC教育サービスが表記のPythonでネットワークを自動化しようコラムの第11回を公開しました。興味がある方はご覧ください。---みなさん、こんにちは。前回までのコラムで、Pythonのデータ型について解説してきました。Pythonの主要なデータ型には、数値型、文字…

  10. Pythonの基本(5)集合型 (小澤昌樹氏)

    認定スクールのCTC教育サービスが表記のPythonでネットワークを自動化しようコラムの第10回を公開しました。興味がある方はご覧ください。みなさん、こんにちは。これまでPythonのデータ型について解説してきましたが、今回もコレクション型のデータ型について解説します。今回は集合型です。集…

最近の記事

PAGE TOP