- Home
- Blog Archives
News Archives
-
Y検「RTX検定 for VPN」の開始日について
Y検「RTX検定 for VPN」の本番試験ですが、お待たせしております。また、たくさんのお問合せを頂き、ありがとうございます。試験の開始は報道発表事項になりますので、事前に外部にお伝え出来ません。(お問合せを頂いても回答できません)発表は公式FacebookページやTwitter、Webで…
-
合格体験記の応募方法、ロゴのダウンロードについて
合格体験記の応募方法、ロゴのダウンロード方法を以下にて公開しました。合格された方はご覧ください。https://network-engineer.jp/successful-candidate…
-
アドバイザリーボードメンバーの募集を開始しました。
一般社団法人日本ネットワーク技術者協会はY検普及のために、 ヤマハ・ネットワーク機器に強い ベンダーやY検の合格者を自社育成いただける法人から意見を頂ける場としてのアドバイザリーボードを2020年5月より開設いたします。興味がある方は以下をご覧の上、特別協賛会社であるSCSK株式会社ネットワ…
-
試験名称とラインアップが決定しました。
試験名称とラインアップについては以下のページをご覧ください。https://network-engineer.jp/exam…
-
株式会社ランシステムが協賛会社に参加しました。
自遊空間とネットワーク、サイバー空間を守る株式会社ランシステムが協賛会社に参加しました。株式会社ランシステムについては以下をご覧ください。https://www.runsystem.co.jp/…
-
株式会社テックデザインが協賛会社に参加しました。
院内ネットワークの困ったを解決する株式会社テックデザインがヤマハルーター認定試験(仮称)を運営する一般社団法人日本ネットワーク技術者協会の協賛会社に参加しました。株式会社テックデザインのWebページは以下をご覧ください。https://tech-design.jp/…
-
ヤマハ・ルーター認定試験(仮称)ベータ試験の受付を開始しました。
ヤマハ・ルーター認定試験(仮称)ベータ試験の受付を開始しました。詳細はこちらをご覧ください。https://yamaha-exam.peatix.com/view…
-
協賛会社募集キャンペーン(オンサイトベータ試験)
協賛会社募集キャンペーン(オンサイトベータ試験)のご案内2019年年末までに協賛会社に申し込まれた方で先着10社さまに限り、ヤマハ・ルーター認定試験(仮称)ベータ試験をオンサイトで有償実施します。実施条件は以下の通りです。ベータ試験の受験料金は一人様当たり…
-
「ヤマハ、初のルータの認定試験とパートナープログラム設立を構想」
先日のヤマハ全国セミナー東京開催回「Yamaha Network Innovation Forum 2018」の開催レポートがマイナビに掲載されました。###SCSKはこのほどセミナー「Yamaha NetWork Innovation Forum Tokyo」を開催した。毎年開催される…