IPv6の無料書籍を社内研修で活用しない手はないです。良くまとまった良書です。

こんにちは。日本ネットワーク技術者協会の吉政でございます。

4月から新人研修が始まっていると思います。ネットワークエンジニアの研修ではIPv6についても触れている会社も多いと思います。そのような会社の皆様には、無料の「プロフェッショナルIPv6第二版」(PDF版)をぜひ活用してほしいです。この本はバイブル的な書籍として評価が高い本です。研修で紹介するだけでもいいですし、実際に研修の中で活用していただいてもよいです。実際に見ていただけると分かりますが、ここまでまとめた本が無料で公開されているなんて私自身も驚きです。そして、著者はご存じのあきみちさん(小川晃通氏)です。

研修で活用できる教材を探している方や、1冊手元に置いておきたい方は、是非以下のページよりダウンロード下さい。そして、学習した後はIPv6基礎検定で理解度のチェックをしてみてはいかがでしょうか?この書籍はIPv6基礎検定の主教材になっています。

主教材:プロフェッショナルIPv6第二版(出版社:ラムダノート)
価格:税込5,500円
https://www.amazon.co.jp/dp/4908686114
※電子書籍は無償です。以下よりダウンロードください。
https://booth.pm/ja/items/913273

IPv6基礎検定の詳細は

以下のページをご覧ください。
https://cbt-s.com/examinee/examination/IPv6_basic

Related post

  1. IPv6検定合格体験記の景品にマグカップが追記されました。
  2. DOCOMOニュース掲載)日本ネットワーク技術者協会、「IPv6…
  3. マイナビニュース掲載)IPv6基礎検定ベータ試験が10月9日に実…
  4. Yahoo!ニュース掲載)日本ネットワーク技術者協会、「IPv6…
  5. クラウドWatch掲載)日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基…
  6. 広島地域IPv6推進委員会様育成事例:IPv6への理解度を図るた…
  7. BCN掲載)日本ネットワーク技術者協会、IPv6検定の基礎試験と…
  8. 初学者向けIPv6コラム第6回「ICMPv6(1)」

最近の記事

PAGE TOP